EHアンテナの癖みたいなものがわかってきた。
S9振ってる局でもとってもらえないことがある。
送信出力が10Wだからという説もあるが
どうも取ってもらえる局には一発で取ってもらえるのだ。
ということで受信はまあまあであることがわかった。
良いといってもタワーに八木アンテナよりは劣るが・・・
海外局がもう少し入ってくると実用レベルになるかな
といった感じだ。
韓国の局に応答してみたが交信まではいたらなかった。
もう少し何とかなりそうだ。
送信が良くないということで数ターンのコイル
(シリンダー間にあるコイル)を1tからさらに増やして
送信特性に変化が無いかどうか調べてみることにする。
多分このコイルがキーポイントだと思う。
この前の実験でシリンダーに静電界があることは確認
されているので、これに磁界が直交すると電波が出る
(CFAアンテナの理論より)はずなのでコイルのターン数
を増やしてみようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿