2010年3月30日火曜日

IX2015のSNMP監視とUPSのロードテスト

IX2015は公開されてるMIBファイルでCPU温度とCPU電圧がモニタできる。
CPUに負荷を掛けるテストをしてみたところCPU 温度が 1℃上がるようだ。
モニターソフトはPRTGを使った。cactiはうまく動かせなかった(技術力不足)
動的フィルターを入れる となぜパ フォーマンスが下がるかはわからなかった。
#その後パフォーマンスが下がった原因はADSL側であることが判明した。

図1 ADSLルーターのPPPoeブリッジ+IX2015 PPPoe
    動的フィルタ httpダウンロード

IX2015にとっては軽い負荷なのでぜんぜん参考にならないが・・・

さて、UPSのテストは負荷にIX2015とADSLルータをつなげて5時間以上
バックアップできたのでそれほどバッテリーは痛んでないようだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿