2011年3月7日月曜日

FT-450のRFゲインボリューム

RFゲインボリュームが上がっていてS5位のところで気づかず
使っていた。音量を調節するときに誤って触ったらしい。
RFゲイン最大にしたら夜間の7MHzのノイズレベルは低く
S1以下だった。例のバタバタノイズが無い状態だとかなり良好だ。
強力な局のためにRFゲインつまみとして設定しているのだが
使わないならスケルチとして設定したほうがいいのかもしれない。

パソコンを使ってしまうとS3のノイズが発生してしまう。
ノイズの少ないパソコンに変えるか紙ログで対応するしかない。
ノイズの発生源は不明で古いパソコンだと出ないことから
マザーボードが原因の可能性が大きい。

本家のEHアンテナが改良されたのが気になるところである。

0 件のコメント:

コメントを投稿