某所で入手したcentury systemsのMA-410でいろいろと
遊んではいるが、こいつにいろいろやらせようとするともう一台
Linuxを用意してNASサーバーを構築する必要がある。
NASイメージから立ち上がるようにすればコンパイル環境や
新たなソフトウェアインストールもできなくは無い。
ただ、Linuxを用意するんだったら、Linuxを直接サーバーに
した方が効率がよいのではないかと思う。
MA-410がたくさんある環境では負荷分散できるとか話は
変わってくるのだろうけど一台しかないとすると普通にルーター用途
位しか使い道は無いと思う。
LinuxのNASサーバーをopenblocksあたりで構築してMA-410
数台でそれぞれFTPサーバーやらhttpサーバーやらを立ち上げる
と面白い省電力サーバーシステムが構築できるのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿