2011年2月28日月曜日

今日は珍しく1エリアが開けていた

今日の7MHzは1エリアが開けていた。
栃木県の局とつなっがった。
今日は雨が降っていたがアンテナの調子も悪くなく
比較的コンディションもいいほうだった。

YAESUのFT-450のDNRの設定で大体4位にしてるのだが
耳に癖がついてDNRなしで聞くと少し違和感を覚える
ようになってしまった。これからはなるべくDNRかけないで
聞いてみようと思う。
そのほか気になるといえば
ボタン表面の印刷は結構強いみたいなので一安心。
あの手の印刷は昔は良くハゲたんだよな・・・
もしはげたらメーカーに送って修理してもらえばいいしね。
FT-450のIF SHIFTとCONTOURは無いと混信時に話にならない
特にCONTOURのブースト時の右から二番目のところは
IF SHIFTと一緒にいじるとサイドからの混信時の言葉の認識率
が上がります。これらの機能がないとちょっとつらいところ。

CenturyのMA-410だがちょっと疲れたので休憩することにした
やっぱりNAS側から立ち上げないとうまく動かないみたいだ
ぷらっとほーむのopenmicroserverとCPUは同じみたいなので
もしかすると同じバイナリが入るかなと思っているところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿