プロバイダーをIIJ4UからASAHInetにしたらネットワークが
息継ぎするようになった。
しょうがないのでRWINを少なくした、RWINを262144
から131072にした。それとMaxdupacksを2にした。
これで息継ぎは改善された。Windows7のRwinは自動らしい
のでこのままでも問題ないとは思うが若干息継ぎはする。
回線品質自体はIIJ4Uのほうが高品質だった。
ただ、ASAHInetは固定IPとホームページ容量が100MByte
なので値段の割には品質は良い方じゃないかと思った。
yahooまでのトレースルートを取ると2hop目から
ギガイーサネット化されてるようだ。
たぶん1hop目と2hop目の回線が細くなるところで
パケットが落ちてると思われる。
パケットが落ちるときは落ちるのでしょうがないのだけど・・・
それにしてもIIJ4Uでは息継ぎしなかったということは
IIJはどんな設定にしてたんだろう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿