2010年5月5日水曜日

windowsの再インストール

例の1000BASE-T NICをはずしたらなんかウインドウズ自体が
不安定になってしまって再インストールしないと直らなくなって
しまいました。
例によってフロー制御周りのバグはどんな設定をしても
直りませんでした。

話は変わってその後の1812jはハングアップもなく調子はいいです。
クラッシュしたとき1812jはクラッシュインフォなるものを
フラッシュメモリーに出力してくれました。
ただciscoのルーターってIX2015と比較すると
コマンドがちょっと難しいですね。
昨日から1812jはメインルーターとして動いてます。
IX2015と比較して若干ですがパフォーマンスが出るようです。
光環境だともう少し差がわかると思います。

なんか最近コマンド打ちすぎて疲れ気味です。

0 件のコメント:

コメントを投稿