1812jでファイアウォールを使おうと思ってとりあえず一通り
設定してダイアラーのところまできて気づいた。
ここをいじると動的IPなのでIP変わっちゃうんだよなぁ
それで面倒なので勝手に接続が切れてIPが変わるまで
かけないことにした。
やはりhttpでパケット精査したほうがいいしIPSも検討
したほうがいい。でも今のままでもそれほど不正パケットに対して
弱いわけではないのでしばらく放置することにした。
1812jはいまのところメモリー増設後エラーもなく快調に動作中。
IOSのバージョンがあがってバグが取れた感じがある。
ところで話は変わってプリンターを買った。
今まで使っていたプリンターが給紙できなくなって新しい
プリンターを買うことにした。
メーカーはEPSONでEP-302というプリンターだ。
6色インクで薄い色のインクの減りが早いような気もするが
出力する画像によるものだと思う。
画質は格段に向上していてオレンジとかがきれいに出ていた。
解像度もさらに高くなった感じだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿